2024/04/16 20:48

アスカソドリームなカフェラテ生活の次なるステップをどうするか…

業務用マシンを購入するか、それともレバーマシンの沼にハマるか…

悩み始めたきっかけは、スチームと抽出が同時にできるマシンが欲しくなったこと。アスカソドリームの場合、シングルボイラーなのでエスプレッソ抽出とスチームを切り替えないとカフェラテが作れず。2杯抽出してからスチームミルクを2杯分作るという流れで二人分はできるようになったものの、3人、4人となると結構キツい。本体も温度を上げたり下げたりでマシンに負担をかけてしまう。

ならば・・・ダブルボイラーとなると業務用になりそう

悩んだ末に業務用マシンは設置場所や電源、水道も気をつけねばならないし、上を見れば青天井。メンテナンスもしっかりしないと性能が維持できない。そして、ダブルボイラーのマシンはそれなりに高価でほぼ業務用。

レバーマシンであればスチームと抽出が切り替えなくできるということで、こだわりのラ・パボーニ (la Pavoni PL) を購入。

こいつの難点は減圧弁が無いため抽出直後にポルタフィルターを外すと圧力がほぼそのまま残っているのでポルタフィルター内のコーヒーが周囲に飛び散るいわゆる「爆発」します。すこしだけ時間を置くなど「爆発」を防ぐテクニックを習得すれば心配なく抽出できます。

あとは温度が時間とともに高くなりますので、いわゆる1杯目より2杯目のほうが良かったりとばらつきがあります。グルーブ付近の温度を安定させるヒートシンクやインシュレータなど後付け部品が販売されているのでじっくり楽しむことができます。